【水槽の掃除屋さん】石巻貝の簡単な飼育方法と役割

アクアリウム

水槽内のコケや汚れの掃除役として、石巻貝(いしまきがい)は非常に優れた存在です。飼育が簡単で、アクアリウム初心者でも安心して導入できることから、熱帯魚やメダカの飼育者にも人気です。この記事では、石巻貝の役割や飼育方法について詳しく解説します。さらに、他に飼育しやすい貝をいくつかご紹介します。


この記事は2024年8月下旬に作成された記事です。最新情報とは異なる可能性がありますが、ご了承ください。

石巻貝の役割

最大の特徴は、水槽内のコケを食べてくれる「掃除屋」としての役割です。石巻貝は水槽のガラス面、底砂、そして水草に付着するコケを常に食べ続け、水槽内の清潔さを保つのに大いに役立ちます。

特に、手入れが難しい水草や装飾品に付着したコケを自然に除去してくれるため、水槽の美しさを保つために大いに役立ちます。

飼育方法

飼育難易度 ★☆☆☆☆

水槽のコケ取りで人気のある石巻貝。導入ハードルが低く飼育が容易な事から多くのアクアリストに選ばれています。飼育するのは大変なイメージがありますが、

飼育する上で気を付けなければいけないことは、特にありません。

石巻貝は優れた苔取り能力があり、水槽内の藻類や有機物の残骸を除去します。寿命は約1年とされ、巻貝の中でも丈夫で、水質や水温の変化に強いという特徴があります。

飼育に最適な水温は25℃です。温度に対しては比較的寛容ですが、最近の夏は35℃を超えることがあり、32℃を超え始めたら注意が必要です。

死んでしまった場合は、飼育水が汚れる原因となるため、早めに取り出してください。見分けるポイントとしては、動かない状態が続く場合や、ひっくり返っても動かない場合が挙げられます。このような場合は高確率で死んでいる可能性があります。

 

注意点

一つ挙げるとすれば、ひっくり返ると自力で戻るのが困難なので、ひっくり返るっているのを見たら戻してあげてください。

飼育していると卵を壁に産み付けることがあります。飼育下の淡水環境では自然に孵化することはないので、景観を損ねるようであれば取ることをオススメします。

 

苔を食べる飼育しやすい貝

  • ヒメタニシ
  • シマカノコ貝
  • フネアマ貝
  • レッドラムズホーン
  • ゴールデンアップルスネール

等がいます。

苔を食べてくれる熱帯魚

  • プレコ

特徴: 吸盤状の口で、ガラス面や底床に付いたコケをしっかりと食べます。特にブッシープレコなどの小型種が飼育しやすいです。
飼育環境: 大型の水槽が必要になる種もあるため、種類を選ぶ際には注意が必要です。

  • サイアミーズ・フライングフォックス

特徴: コケを食べることで知られ、特に黒ひげゴケを食べることができる数少ない魚です。
飼育環境: 混泳も可能ですが、成長すると気性が荒くなることもあるので、他の魚との相性に注意が必要です。

  • オトシンクルス

特徴:ガラス面や水草に付いたコケを食べるのが得意です。
飼育環境: 温和で他の魚とも混泳しやすいです。小型水槽でも飼いやすく、人気があります。

  • アルジイーター

特徴: アルジイーターは、水槽内に発生する「黒ひげゴケ」や「糸状藻」を食べます。

飼育環境: 餌不足に注意が必要で、他の魚を攻撃する可能性があるため、コケが不足している場合は餌の補充が必要です。

  • モーリー

特徴: モーリーは、水草や石に付いた藻類(コケ)を食べるのが得意です。特に「ブラックモーリー」はコケ取りに優れています。
飼育環境: 比較的丈夫で、さまざまな水質に適応できるため、初心者にも飼いやすい魚です。

  • ヤマトヌマエビ

特徴: コケを非常によく食べる生体です。特に糸状のコケを食べる能力に優れており、細かい場所までしっかり掃除してくれます。
飼育環境: 熱帯魚やメダカとの混泳も可能で、相性が良いです。ただし、水温が高すぎると弱るため注意が必要です。

  • ミナミヌマエビ

特徴: ヤマトヌマエビよりも小型ですが、コケを食べる能力は高く、細かな場所のコケを食べるのが得意です。
飼育環境: 小型水槽やメダカの飼育にも適しており、エビ同士での混泳も可能です。水温が高すぎる環境は避け、安定した水質管理が必要です。

 

最後に

他にも飼育できる貝はいますが、石巻貝は特にポピュラーで安価に手に入るのが魅力です。また、石巻貝は淡水環境では増える心配がないのも他の貝と異なる特徴です。

石巻貝は初心者にも扱いやすく、アクアリウムをより楽しむための頼もしい生体です。水槽内のコケ取りにも効果的で、自然な生態系を維持するのに役立ちます。手軽に飼育できるので、ぜひ石巻貝を取り入れてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました